[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新潟から出土した遺物には、山陰から直接影響を受けた様子がない。
久比岐と出雲の関わりはごく浅いものだった。
この見解を発端に、日本書紀が描く倭国大乱を読み解いてきた。
弥生中期以降、科野洲羽勢が広範な地域と交流していたことが、発掘された考古資料から推測されている。相模国三浦半島など、東京湾岸まで及んでいたようだ。
まず、当ブログのスタンスをおさらいしておく。
古事記の国譲り神話は全くの虚偽であり、建御名方は出雲大国主の子ではないと考える。根拠は、八千矛が越前平野の首長と考えられることや、出雲国風土記ですら大国主の子に建御名方を含めないことだ(過去記事:道臣が忍坂で討った土雲八十建=八千矛)。
倭国大乱について、日本書紀は思いの外きっちり書いている。
丹生川上の神事の意味さえ読み取れれば、大和が負けたと読めるのだから。
嘘は暴く 真実は知らしめる
youtube カナダ人ニュース 軍艦島は地獄島ではない 新聞広告のための募金について