諏訪神話も倭国大乱を伝える
まず、当ブログのスタンスをおさらいしておく。
古事記の国譲り神話は全くの虚偽であり、建御名方は出雲大国主の子ではないと考える。根拠は、八千矛が越前平野の首長と考えられることや、出雲国風土記ですら大国主の子に建御名方を含めないことだ(過去記事:道臣が忍坂で討った土雲八十建=八千矛)。
* * *
PR
まず、当ブログのスタンスをおさらいしておく。
古事記の国譲り神話は全くの虚偽であり、建御名方は出雲大国主の子ではないと考える。根拠は、八千矛が越前平野の首長と考えられることや、出雲国風土記ですら大国主の子に建御名方を含めないことだ(過去記事:道臣が忍坂で討った土雲八十建=八千矛)。
倭国大乱について、日本書紀は思いの外きっちり書いている。
丹生川上の神事の意味さえ読み取れれば、大和が負けたと読めるのだから。
嘘は暴く 真実は知らしめる
youtube カナダ人ニュース 軍艦島は地獄島ではない 新聞広告のための募金について