自説変更:丹波大己貴は丹波勢じゃなかった
唐古鍵から見て、冬至の日の出は三輪山の山頂から昇る。
その冬至ラインの途中に纏向がある。
唐古鍵から冬至の日の出を拝むと、結果、纏向を拝むかたちになる。
* * *
PR
唐古鍵から見て、冬至の日の出は三輪山の山頂から昇る。
その冬至ラインの途中に纏向がある。
唐古鍵から冬至の日の出を拝むと、結果、纏向を拝むかたちになる。
筑紫国から見て日の出の方角にある土地が『筑紫日向』
懿徳[4](天稚彦)は唐古鍵と纏向の統合を試みたが、事故か暗殺か、返し矢により絶命したために頓挫する。矢を返したのは高皇産霊(信越勢)である。