日本書紀の神武東征を誤読させる原因
倭国大乱について、日本書紀は思いの外きっちり書いている。
丹生川上の神事の意味さえ読み取れれば、大和が負けたと読めるのだから。
* * *
PR
倭国大乱について、日本書紀は思いの外きっちり書いている。
丹生川上の神事の意味さえ読み取れれば、大和が負けたと読めるのだから。
兄磯城について追加考察。
(過去記事:兄磯城=天稚彦、弟磯城=味耜高彦根)
兄磯城(天稚彦)の次なので順番的に、再戦時の長髄彦には出雲勢を推定するが、初戦時の長髄彦は地理的に考えて出雲勢ではないだろう。